これからの季節、お花見や手土産に、桜スイーツが大活躍しようです。
桜スイーツは通販でお取り寄せできますが、
たくさんある桜スイーツの中で、味も見た目もハナマルを挙げたい
おすすめの6選を紹介します。
この季節しか味わえない限定品で色鮮やかなものばかりなので、
おもたせにもピッタリです。
1、膳人-かしはびと- 桜餅

やはり桜スイーツの定番と言えば、桜餅
桜餅の中でも人気なのが「膳人-かしはびと- 桜餅」
ここの桜餅の特徴は食べやすい一口サイズ
中のあんは粒あんとなっています。
中のあんこが「粒あん」か「こしあん」かで
好き嫌いが分かれますが、
以外に粒あんの桜餅って手に入らないようです。
粒あんファンの方は、ぜひこの桜餅をチェックしてくださいね!
⇒膳人-かしはびと- 桜餅をチェック!
2、栗きんとんの恵那栗工房 良平堂 「いちご桜餅」

春の定番フルーツと言えば、イチゴ!
そのイチゴを使ったスイーツでイチゴ大福は有名ですが
なんと、イチゴと桜餅を組み合わせた「いちご桜餅」もあります。
この「いちご桜餅」は、
2016年1月26日発売の女性自身で紹介されて
今、注目の桜スイーツです。
「いちごに桜餅??」と不思議に思う方が多いようですが
食べてみると、いちごと桜餅の一体感があって美味しいようです。
いちごが大好きな方は、「いちご桜餅」は要チェックですよ!
⇒良平堂「いちご桜餅」をチェック!
3、伊藤久右衛門さくら抹茶だいふく

伊藤久右衛門の春季節限定で人気の「さくら抹茶だいふく」
「さくら抹茶だいふく」の特徴は口の中に入れた食感!
なめらかに口の中でとろける感じが、まるでプリンみたいです。
初めて食べた方が、みなさんこの食感に驚かれます!
⇒伊藤久右衛門さくら抹茶だいふくはこちら!
4、お茶元 みはら胡蝶庵 竹かご菓集

胡蝶庵で一番人気のスイーツとろける生大福と
生どら焼きがセットになっています。
抹茶ファンの方は一度は胡蝶庵のとろける抹茶大福を
食べておいた方がいいです。
口コミにもあるように、とろとろの食感がくせになります。
桜の生大福は、クリーミーな桜餅を食べているみたいです。
もちろん、
胡蝶庵のどら焼きも人気で
抹茶が濃くしてしっかりした味わいが楽しめます。
抹茶クリームはあっさりしているので何個でも食べれてしまいます。
⇒みはら胡蝶庵 竹かご菓集はこちら!
5、お菓子の栄太楼 桜咲くさくらゼリー

「桜咲くさくらゼリー」は、見て春を感じれる桜スイーツですね。
ゼリーの中には一つづつ国産の桜「関山」の花びらが入っていて
今のこの時期にしか味わえない季節限定のゼリーです。
口コミを見てみると、「可愛い」と評価する方が多く、
毎年購入されているリピーターの方もいます。
また、
見た目の華やかさから、卒業や入学のお祝いに
購入されている方が多いですね。
⇒お菓子の栄太楼 桜咲くさくらゼリーをチェック!
6、プランタンブランby花月堂 さくら満開モンブランロール

洋菓子好きの方にお薦めの桜スイーツが
「さくら満開モンブランロール」
このロールケーキは、さくらスイーツの王道とも言うべきロールケーキ
まず、第一印象がとってもいいですね。
優しく淡いピンク色が春の心地良さを感じますよね。
ロール生地には桜エキスが入っていて、
上には桜の花をシロップ付けしたもので飾られています。
口コミを見てみると、
見た目に美しく綺麗で季節的なスイーツなので
卒業や入学お祝いに購入する方や、
ホワイトデーのお返し、母の日や
誕生日のプレゼントに購入されているようです。
中には、
毎年楽しみしていてリピートしている方もいますよ。
⇒さくら満開モンブランロールをチェック!
今回紹介した以外にも桜スイーツがあるので
他のスイーツも見てみたい方は楽天の桜スイーツをチェックしてくださいね!
⇒楽天 桜スイーツ特集をチェック!
この記事へのコメント